ライバーになるうえで最も重要なのが
どこで配信するか!
利用者数やアプリのシステムによって、
天と地ほどの差がでます。
この記事では、注意点からおすすめポイントの比較までをご紹介!
ベスト4
百聞は一見にしかず!
まずはダウンロード!
実際の配信を見て、雰囲気を感じるのが一番!
4つの人気アプリをご紹介!
①Pococha
今、最も勢いがあるというほど、ライバーもリスナーも増えている人気アプリ!
②BIGO LIVE
世界3億ダウンロード!実は17ライブよりもすごいライブ配信アプリがあります!
③ふわっち
ポコチャやビゴライブと違って、とにかく自由!好きな配信をするならふわっちが一番!
④uplive

まだまだ日本人は少ないものの、これからが期待のアプリ!
一覧
とにかく多いアプリ!まずは全体像を抑えましょう!
人気ライブ配信アプリを弊社の人気順でまとめました。
- Pococha
- BIGOLIVE
- SHOWROOM
- 17Live
- LINE LIVE
- DokiDokiLive
- MixChannel
- FruitsLive
- LiveMe
- UpLive
- RakutenLive
- ツイキャス
- ニコニコ
- Hakuna
- Spoon
解説はこのあと下記で!
比較ポイント
アプリを選ぶうえで、抑えておきたいポイントがあります。
失敗しないためのポイントを覚えましょう!
- 利用者数が多い
- ライバルが多すぎない
- 還元率が高い
- 時給での保証があるか
- フリーよりお得な事務所があるか
- 契約の縛りがないか
特に重要な2つのポイントをご紹介。
報酬体系
アプリによって、報酬体系が全く違います。
大きく2種類を覚えておきましょう。
- 時間報酬(時給ようにお金が発生)
- 成果報酬(視聴者から課金された分だけお金が発生)
人気なのはやっぱり時間報酬!
安定的に高額を稼げます。
始め方
アプリの始め方にも違いがあります。
こちらは3種類を覚えましょう。
- アプリをダウンロードして一人で行う『フリーライバー』
- ライバー事務所を通した『事務所ライバー』
- アプリ上でアプリ会社が公認する『公式ライバー』
この比較はアプリごとに違うので、別でご説明します。
注意点
失敗する人が多いので、大事なポイントもご紹介!
特に大事なのは下記の2つです。
- 報酬を減らされるライバー事務所
- 自由を奪われる独占契約
ザックリ解説します。
ライバー事務所
アプリではなく、事務所経由で始めるとお得な場合があります。
しかし、ほとんどの事務所は、あなたの売上の一部を抜き取ります。
しっかり事務所のメリット・デメリットを調べて、色んな事務所を比較するのがおすすめです。
独占契約
報酬を高くする代わりに、そのアプリ以外で配信できなくなるのが、独占契約です。
『イチナナライブ』や『ミックスチャンネル』がまさにそれで、独占契約か非独占契約かを選びます。
報酬の比較表
弊社でおすすめアプリの比較表です。
Pococha | 時間報酬 |
---|---|
Hago | 時間報酬 |
BIGOLIVE | 時間報酬 |
DokiLive | 成果報酬 |
17Live | 成果報酬 |
LINELIVE | 成果報酬 |
MixChannel | 成果報酬 |
ポコチャ・ハゴ・ビゴライブは、最低限の時給が保証され、安定して稼ぎやすいと言えます。
おすすめ15選
評判や口コミも多い人気順でご紹介いたします。
Pococha

メリット
・19段階のランク制で、30~5,500円相当の時間報酬が1日4時間、月間75時間まで発生する
・投げ銭となるギフトバックのような盛りあがり報酬制度もありダブル報酬
デメリット
・人気すぎてライバーが増えすぎていてライバルが多い
・毎日のランキング制なので、最低でも週3~4以上はやらないと、ランク維持が難しい
公式ライバー
キャンジャムならアプリの報酬に加えてボーナスが出ます!
Hago

メリット
・審査にさえ受かれば、人気の有無に関わらず時給1,000円前後が発生する
デメリット
・シフト制で、入れた時間で配信しなくてはならない
・人が少ないので視聴者が少なくコメントが少ない
公式ライバー
キャンジャムなら安定の時給保証!
BIGO LIVE

メリット
・世界展開するライブ配信アプリで、英語が話せる人には特におすすめ
・公式ライバーで一定の課金をされる人気ライバーになれれば、高めの時給が発生する
・ゲーム感覚の課金システムで、当たりが出ると『課金額の100倍以上の還元』などがあり、大幅にポイントを稼ぐことができる
デメリット
・審査が厳しいので誰でも公式ライバーになれるわけではない
・公式ライバーの継続も難しく、条件次第では途中で契約解除にもなる
公式ライバー
キャンジャムなら高額時給保証!
17LIVE

メリット
・ライブ配信アプリではトップクラスの知名度で利用者が多い。
・リアルイベントも活発
デメリット
・公式ライバーでないと稼ぎずらい
・『かけもち禁止』の独占契約であること
・ライバー数が多くライバルが多い
公式ライバー
キャンジャムなら高額還元とサポート!
SHOWROOM

メリット
・企業が気軽にイベントを作成できるので、イベントが多い
・アイドル好きなファンが多い
デメリット
・加工スタンプなどがない
・新人の公式ライバーは見られずらい
公式ライバー
キャンジャムならアマチュアより高い33%還元!
LINELIVE

メリット
・芸能系のイベントが多い
・視聴者に女性が多い
デメリット
・若い子が多いせいか、若干ながら治安が悪い
公式ライバー
キャンジャムならフリーライバーより高く現金還元!
ドキドキLIVE

ドキドキライブの特徴はこちら!
- その日の獲得ポイントによるランク制で、時給が上乗せされる
- JOYサウンドと提携した公式カラオケ機能
- コラボ配信ができる
- ゲーム配信ができる
- 車載配信ができる
- 高校生も可能
- 表彰式などのリアルイベントが多い
なんとキャンジャムで登録した公式ライバーだと、フリーのアマチュア配信者より報酬率が高くなり、全体通知などの機能で優位になります!
MixChannnel(ミックスチャンネル)

ミックスチャンネルの特徴はこちら!
- 1万曲の人気曲による公式カラオケ機能
- ファンクラブ機能で、毎月安定した収入を目指せる
- アイテム購入用のコインがたくさん配られてるので、投げられる率が高い
- イベントも豊富
- 高校生も可能
キャンジャムの公式ライバーなら、フリーのアマチュア配信者より高い報酬率になり、人によっては時給保証が可能です。
FruitsLive(フルーツライブ)

2020年3月2日スタートで、この記事でご紹介する中では、最も新しいライブ配信アプリの一つ。
- 最新アプリなので先行者利益が期待できる
- ファッション系のイベントが多い
キャンジャムなら公認ライバーとして登録可能で、サポートからボーナスまでご用意しております。
HAKUNA(ハクナ)

「ゆるコミュ」がテーマのライブ配信アプリ。
テレビ電話のように、複数名で話すことができるマルチ配信ができるのが特徴。
ふわっち

ツイキャスとよく似たライブ配信アプリ。
ツイキャスのように幅広い配信者が多いのが特徴で、コラボ配信も可能。
ネットでは閉鎖という噂も上がったりしていますが、公式でそんな発表はないので、まだまだ安心して楽しめます。
Spoon

顔出し不要で声だけのラジオに特化したライブ配信アプリ。
決して利用者数は多くないことと、稼ぐと言うよりも癒しや繋がりを求める方におすすめ。
LINE LIVE

お馴染みの通信サービスアプリであるLINEが運営するライブ配信アプリ。
某大手の芸能事務所と提携していることもあって、若い子やギャルの層が多め。
ツイキャス

2009年からの老舗と言えるライブ配信アプリ。
コラボ配信や突撃配信が名物の一つで、思わぬハプニングを見れる場合もあります。
niconico

そんなツイキャスより古く2006年から始まった生放送サービスがニコニコ動画。
今も多くのファンがおり、『wawawa氏』のような有名人も生まれています。
RakutenLIVE(ラクテンライブ)

2019年に始まったラクテンが運営するライブ配信アプリ。
ポコチャのDeNAと同じく大手企業の参入なうえ、通販のラクテンならではの特徴として商品を売ったりすることができるサービスになると期待されていました。
ただ、まもなく1年となる現在も、まだまだライバーも少なく生配信も少なくパットしない感があり、まだまだ成長過程で今後に期待です。
LiveMe

世界85か国のライバーを見ることができるライブ配信アプリ。
マルチコラボ配信機能や芸能人枠などあり楽しむことができます。
稼ぎ方
ライブ配信アプリは、普通のOLさんや学生さんでも課金してもらえて、一気に高収入やスターになれるチャンスがあります。
そんな中でも、特に大事な稼ぎ方まで教えます。
- 配信時間や配信日数を多く取れるかどうか
- 継続できるかどうか
今、ライバーは山のようにいるので、副業感覚で稼げる人は少ないと言えます。
注意点
ライブ配信アプリを決めるうえで、注意しなくてはいけない点を2つご紹介いたします。
①ライバー事務所の有無
今、起業しやすい商材の一つとしてライブ配信アプリの事務所が挙げられており、かなり多くのライバー事務所があり、SNSなどでスカウトメッセージが送られてきたこともあるのではないでしょうか?
事務所選びを失敗するだけで、とても痛い目にあうので注意が必要です。
- ライバー事務所によって換金率が違い、収入に大きな差が出る
- ライバー事務所によって特典やサポートが全く違う
ライバーのスカウトのDMなんて手当たり次第に送る場合がほとんどなので、真に受けずしっかりネット検索をして調べましょう。
ライバー事務素を見極める上でのポイントは4つ。
- ホームページがあるかどうか
- 換金率や収入が開示されているかどうか
- SNSがちゃんと運用されているかどうか
- 本当にライバーが所属しているかどうか
丸パクリのサイトだったり、実際に所属してない人の写真を使ってたりする酷い事務所も多いので気を付けましょう。
この記事を書いているライバー事務所のキャンジャムでは、自分でこんなことを書いても大丈夫なほど、ライバーさんに満足のいく換金率や特典でのサポートに自信があります。

ぜひライバー希望の方はキャンジャムでどうぞ。
②合うか合わないか
どんなに配信時間を長く頑張っても、そもそもとしてあなたの配信が、そのアプリの視聴者層にあっているかどうかもとっても重要です。
まずは本気で頑張るのが一番ですが、どんなに頑張っても売れない場合、他のアプリを試すのも作戦の一つです。
とにかくダウンロードして開いて配信してみたり視聴してみるのが良いでしょう。