『有吉ジャポン』で驚異の年収2,000万円を告白し、『痛快!明石家電視台』では1日の写真集売り上げが1,000万円と告白し話題になっているコスプレイヤーえなこさん!
View this post on Instagram
そんなえなこさんがレギュラー放送していて、TVCMでもお馴染みのライブ配信アプリがライブミー!
この記事では、視聴や配信の使い方はもちろん、本当に稼ぐことはできるのかどうかという点も調査してまとめていきます。
えなこさんも絶賛!ライブミーだけの7つの特徴!
今話題の人気ライブ配信アプリのサービスの一つ。
実際にえなこさんも2018年からレギュラー放送として配信をしていて、
Twitterのリプライだとなかなかお返しできないことも多いのですが
ライブミーだとリアルタイムでコメントにお返事できる
と、生配信による双方向リアルタイムコミュニケーションを絶賛!
色々なライブ配信アプリが出ている中で、ライブミーは特に海外にも力を入れているため、全世界1億ユーザーを突破したという実績を持つほど。
ここでは、そんな多くのアプリがある中でも、ライブミーが他のライブ配信アプリとは違うという特徴を6つご紹介。
グローバル
ライブミーは海外でも流行っているため、海外の配信者や視聴者が多くいるのが特徴。

視聴するうえで、配信者を探すカテゴリの中に『グローバル』という枠があるほど。
コラボ配信
別の配信者と一緒に配信できるコラボ配信が機能として備わっていて、配信者同士が繋がることができるのも特徴。

二人や三人での会話を配信することができます。
ゲーム機能
ライブミーはアプリの中に複数のゲームが入っていて楽しめるのも特徴。

これもソーシャルのリアルタイムなので、世界の誰かと対戦できます。

先ほどのコラボ配信とあわせて配信しながらの対戦も可能です。
有名人も配信
えなこさんだけじゃない!
ライブミーでは、女優やモデルをはじめ、業界では人気で知名度も高いインフルエンサーも配信しているのが特徴。
- CYBER JAPAN
- 田中えれな
- 南琴里
- 安藤笑 えみちぃ
- LiT(リット)
- 月野こすも
- 渡邊璃生
- 星名あゆみ
- 木内くるみ
- 鳥海絢菜
彼女達は特別枠として配信する時間帯が決まっており、番組表として確認することができます。
過去には、ユーチューバーのヒカルさんも配信していました。
近くのライバーを探せる
『グローバル』や『注目』などのカテゴリーの中に『近く』というカテゴリーがあり、近くのライバーから探すことができます。
あまりにも近ければ地元の話しで盛り上がることができるでしょう。
SNS機能が強い
他にもダイレクトメッセージの送付や、足跡わかる機能などがあり、コラボ配信と併せて新しい出会いが見つかりやすいと言えます。
換金のネックと重要なポイント

ライブミーでは、配信によるアイテムをもらったギフトや、クイズによってもらえるダイヤモンドを現金に換金することができ、人気が出てたくさんのギフトを貰えば稼ぐことができます。
そのうえで最も重要な換金のうえでの大事なポイントをまとめました。
ペイオニアが必要
貯まったダイヤはアプリ内からの申請で簡単にワンタッチで換金できます。
しかし、事前にペイオニアのアカウントが必要です。
ペイオニアとは、海外用の銀行口座と言ったところです。
世界的なライブ配信アプリなので、それを統一するために仕方ない仕様とも言えますが、少し手間がかかるのがネックです。
単価がドル基準
これもやはり世界的なアプリだからこその難点としてドルが基準になっているので、日本円換算でお給料の計算がしづらいという点もあります。
入金に15日
申請をしてから約2週間で換金されます。月末締めの翌月末払いのライブ配信アプリが多いので、この点は少しメリットと言えます。
手数料や条件ある
換金するうえでもちょっとしたネックが二つあります。
一つ目は金額に条件があるということで、最低50ドル(約5,570円)から換金可能で、1日の上限は最大で600ドル(約66,846円)。
※2019年4月30日22時30分時点の111,41円で計算
円高や円安などの影響が出るので、換金するタイミングによっては予想以上に多くなるメリットなこともあれば、予想より減っているデメリットになることもあるでしょう。
さらに一回の手続きごとに3ドル(334円)の手数料も引かれます。
こんな人は稼げる
換金に多少のネックがあることがわかりましたが、それでもライブミーで配信をしたいと感じる方も多いはず。
ということで続いては、ライブミーで稼げるタイプの人をカテゴリで2つにまとめました。
えなこさん系
何と言ってもやはりライブミーでレギュラー放送をしているえなこさんの集客力はかかせません。
えなこさんだけ見る方も多い中で、その流れで他の視聴者を見る方も多くいます。
そこで、やはり似ているという点で需要が多いのがコスプレイヤーやメイドさん系です。
えなこさんが衣装をプロデュースするLiTの影響もあってか、実際に多くのコスプレイヤーが配信しています。
なので、えなこさんが配信する前や後を狙うのも稼げるポイントの一つ。
「おこぼれ」と言っては言葉が悪いですが、えなこさんの集客を生かすことができるのも稼ぐ人になる一つのツールと言えます。
グローバル系
続いてはライブミーならではの特徴であるグローバルなタイプな人。
いわゆる英語や外国語ができる人は、視聴者の幅も広がるので稼げるタイプの一つと言えます。
英語ができるアピールをして海外のリスナーをファンにするのも良いでしょう。
まとめ
以上がライブミーについての詳細と、稼ぐうえで重要な換金のポイントについてでした。