ミックスチャンネルでライブ配信を頑張ろうと考えているそこのあなた!
弊社ではミックスチャンネルのオーガナイザーとして、ライバー管理やイベント運営まで行っております。
そこで、裏側や色んなライバーの事情を知るライバー事務所として、最も気になる収入や事務所の比較などのポイントをご紹介いたします。
ミックスチャンネルとは?稼げるポイント5選!
初心者用に2分でわかるミックスチャンネルのポイントをまとめました。
とにかくユーザー数が多い
もともと動画投稿アプリだったと言うこともあって利用者数が非常に多いのが特徴。
今ではたくさんのライブ配信アプリがありますが、ユーザー数だけで言えばトップレベル。
利用者が多いということは、自分のことを見てくれる可能性があり、稼ぎやすいと言われています。
カラオケ機能がある
ミックスチャンネルの公式機能として、カラオケを歌うことができるシステムがあるため、著作権を気にせずカラオケを楽しめます。
歌が得意な方はもちろん、お喋りが苦手なので少しでも合間に何かを挟みたいという人も、配信がしやすくおすすめと言えます。
ファンクラブ機能がある
2019年8月からの新機能として、ライバーが気軽に作れるファンクラブサービスがはじまりました。
ファンクラブは300円から10,000円の月会費を設定することができ、ファンが入会してくれている間は安定的にその分の収入を得ることができます。
ポイントをもらいやすい
ミックスチャンネルは視聴者も楽しめるように工夫されているため、様々な方法で無料ポイントを配っています。
他のアプリよりも特にポイントがもらいやすいうえに、おもしろいのが『ポイントに期限がある』こと。
つまり集めてもすぐ使わないと消えてしまうために、結構な頻度でポイントを使ってくれます。
未成年でも稼げる
モデル募集イベントなどではほとんどが18歳以上ですが、ミクチャでは女子高生や女子中学生でも公式の配信ライバーとして稼ぐことができます。
配信できる時間帯に限りはあるものの、普段は会話できない女子校生と話せるというブランディングで特に稼ぎやすいと言われています。
還元率と具体的な収入例
ミックスチャンネルで収入を獲得するうえでのポイントを3つご紹介いたします。
稼ぐ方法と換金
ミックスチャンネルで稼ぐには、基本的にどこかの事務所に所属するなどして、公式ライバーになる必要があります。
配信で獲得したポイントは事務所を通して換金され、お給料として振り込まれます。
ポイントの換金率
ミクチャでの収入はアイテムを貰った分のみによる完全成果報酬型。
事務所によって割合が違っており、5%~25%ぐらいと大きな差がでます。
一ヵ月に100,000ポイントを獲得して、20%の事務所に入っていた場合は2万円の報酬となります。
時給が出る人と出ない人
ごくわずかに時給が出る人がいます。
事務所やミックスチャンネルから特別なスカウトを受けた場合のみで、ミックスチャンネル全体で1割もいないと言われています。
他のアプリとの比較
誰でも時給が出て、事務所によってはボーナスも出るポコチャと比べると収入面は劣ってしまうと思われガチです。
ただし、爆発力で言えばリスナー数が圧倒的に多いミックスチャンネルは非常に魅力的と言えます。
公式ライバーに応募する
実際に公式ライバーとしてオーディションイベントに参加したり、お小遣いを稼ぎたいという方はこちらのページからどうぞ。
