夏休みの空き時間を利用して、リゾートバイトを始めようと思っているそこのあなた!
リゾートバイトは楽しいと人気の反面、ブラック企業と言われる一面もあるので、どこを選ぶかが非常に重要です。
今回の記事では、よくあるリゾートバイトの失敗エピソードから、失敗しない方法までをご紹介いたします。
夏のリゾートバイトってどうなの?

年中あるリゾートバイトの中でも、最も盛んと言われれるシーズンです。
言うまでもなく夏休みがあるため、働く側としてもまとめて稼ぎやすいのが特徴。
給料の相場は?
店舗によってしまうので何とも言えませんが、もちろん都心のバイトよりも断然に安いと言うのが相場です。
どんなに頑張っても月収30万円はほど遠いという口コミがほとんど。
個人経営のようなお店だと、店長次第ということで、労働基準法に違反するようなレベルの安さで、いわゆるブラック企業となるようなお店もあるのだとか。
人気の職種は?
ホテルスタッフから警備まで通常の職種が多い中でも、夏ならではの職種があります。
- アクティビティのスタッフ
- ビーチスポーツのインストラクター
- プールの監視員
- 海の家のスタッフ
最近は、ナイトプールなんかも流行っているので、2019年も多くの求人が掲載されるでしょう。
また、インストラクターやアクティビティ、人気のテーマパークなどは特に人気ですぐに埋まってしまうので早めの応募が重要です。
夏ならではのメリット

リゾートバイトならではのメリットについてまとめました。
プールや海で遊べる
一番人気のメリットが水遊び!
バイトや職場によっては、仕事中に入ることもできます!
住み込みで貯金が捗る
リゾートバイトの一番の目玉と言えばやはり泊まり込み。
基本的には食事も宿泊費も無料の店舗が多いので、貯金がしやすくお金をためやすいのは間違いなし!
出会いがある
短期のバイトが多いため、そこだけの出会いがあるのも特徴。
リゾート地には多くの観光客も来るので、スタッフ同士だけでなくお客さんとの出会いも期待できます。
デメリットとよくある失敗例3選

リゾートバイトだからと言って、どこで働いてもメリットがあって楽しいわけではありません。
選ぶ店舗によって何の意味もなかったと感じるほどの結果になることもあります。
具体的に多い失敗例を3つご紹介いたします。
ホテルスタッフは微妙

最も悪い口コミが多いのがホテルスタッフや食堂のホールやキッチンスタッフ。
もちろんホテルスタッフがブラックというわけではなくむしろ人気の職種の一つですが、高すぎる理想に追いつかないというような口コミが多いです。
健康面が微妙

続いて多いのが、日焼けや宿による体への影響です。
海やプールのスタッフだとどうしても直射日光を避けられないので、確かにお肌を気にする方にはマリンスタッフは向いていないかもしれません。
もちろん個室のホテルのような部屋なんかもあるので、選ぶうえでは泊まる場所の環境もチェックしたい所です。
人間関係が最悪

これはリゾートバイトに限ったことではありませんが、人間関係のトラブル。
というようにリゾートバイトならではの特徴として、逃げ出しずらいというのがあるようです。
間に派遣会社など相談できる人がいると解決しやすいでしょう。
絶対に失敗しない方法3選

最も重要なのがリゾートバイトの選び方です。
どこを選ぶかによって、天国か地獄に別れ、その夏の運命が左右されると言っても過言ではありません。
かと言って、どれだけ自分で丁寧に慎重に選んだところで、実際に行ってみて働いてみないとわからないので、ハズれを引いてしまう例もたくさんあります。
そこで、そんなリスクを埋めるための裏技を2つご紹介いたします。
リゾバ専門のバイト派遣会社を使う
リゾートバイトに特化した派遣会社があるのをご存知でしょうか。
登録すると、担当の人がついてくれて、あなたの希望に沿った案件を紹介しれくてます。
メリットは大きく分けて4つ。
- 中間会社を挟むのでトラブルのリスクが低い
- 前年度のデータや口コミも聞ける場合がある
- 担当の人がその案件について詳しい
- 第三者目線で色々な店舗の情報を教えてくれる
店舗によって作られたバイト求人を見るよりも、よっぽど細かい情報を聞くことができます。
複数の会社に登録する
そんなリゾバの派遣会社は全国に多くあります。
なので、少しでも失敗したくないという方は、複数の会社に登録するのも良いでしょう。
派遣会社によって紹介してくれる案件も全く違うので、時間もある人はじっくり色んな会社の提案を聞いて比較すると失敗の確率は減ります。
早めに選ぶ
人気の求人案件はすぐに埋まってしまいます。
この5~7月が最もピークで案件を選べるのでおすすめ。
予定が立てずらい部分もあると思いますが、先に抑えておいて損はなし。
[PR]おすすめ派遣会社2選

日本に多くのリゾートバイトの派遣会社がある中で、案件数が多く、高時給が多い2社をご紹介。
はたらくどっとこむ
ダレノガレ明美さんが宣伝していることでお馴染みのはたらくどっとこむ。

案件数は日本トップクラスレベルで、日本全国に対応しています。
担当の人が丁寧に希望を聞いてくれて、最も自分にあった案件を提案してくれます。
よくある履歴書の登録などの面倒はなく、簡単登録と電話で終わります。
アルファリゾート
特に時給にこだわって還元率が高いのが特徴なアルファリゾート。

はたらくどっとこむより案件数は劣るものの、コンセプトの通り全体的な時給の相場が高いのが特徴の会社。
1,200円以上のカテゴリ検索などもあるので、低額になりがちなリゾートバイトで本気で稼ぎたい方におすすめ。
まとめ
以上が夏におすすめのリゾートバイトと、ブラック企業にあたって失敗しない方法でした。