総務省の規制で終了となってしまいましたが、昔は各携帯ショップで30,000円や50,000円のキャッシュバックが行われていたのをご存知でしょうか。
金額は違えどまだ乗り換えキャッシュバックを受け取ることができます!
しかもオンラインショップなので、店舗に行かずに郵送で楽に素早く乗り換えができてしまいます。
もちろん最新のiPhone11なども対象となっています。
今回はそんな知って得するソフトバンク乗り換えキャッシュバックについての気になる点からデメリットまでを解説していきます。
どんな人がもらえるの?
キャッシュバックの対象となるのは、下記に当てはまる方。
- 新規でソフトバンク携帯を購入しようと思っている方
- auからソフトバンクに電話番号を変えずに乗り換えたい方
- doccomoからソフトバンクに電話番号を変えずに乗り換えたい方
- 新規で法人としてソフトバンク携帯を購入しようと思っている方
これらの方は、ここでご紹介する契約方法をするだけで現金キャッシュバックを受け取ることができます。
もちろん新しい携帯電話は、最新のスマートフォンからガラケーまで対象となります。
なぜキャッシュバックできるの?
販売代理店はソフトバンクの契約を獲得するたびに、ソフトバンクから報酬を受け取ることができ、その報酬をお客様に還元するのがキャッシュバックの仕組みです。
ソフトバンクの代理店は山ほどあるので、少しでも多くの人に自社で契約してもらうためのサービスとして行っているので、いわゆる優しい会社ですね。
どこでできるの?
どこの地域のショップでもなく、WEB上のオンラインショップで可能です。
オンラインショップのように家賃や人件費もかからないので、コストを抑えることができるため、お客様にキャッシュバックをできるという点にも繋がります。
どうやって契約するの?
基本的にはお電話がメインとなりますが、店舗と全く同じようにお話しして契約が行われます。
- オンラインショップでお申込み
- 担当者から電話がかかってくる
- プランや注意点を担当者と打ち合わせ
- 使える状態のスマホが家に届く
- 同封の書類にサインをして返送して終了
電話の時間なども配慮してくれて、特に難しい設定なども不要なので、わざわざ店舗に行って契約するメリットが全くないほど便利です。
どうやって切り替えるの?
スマートフォンが届いたら、パンフレットの内容に沿って、MNPセンターにお電話をするだけ。
なので、使えなくなる期間と言うのは10分程度なので、ほとんどありませんし、店舗でお申込みをしても10分程度は使えなくなるので同じです。
契約内容は?
あくまで契約するのはソフトバンクなので、料金体系など何も変わりありません。
サポートも全く同じで、契約後に何かあればお近くのソフトバンクショップに行けば対応してくれます。
キャッシュバックをもらっても、『下取り割』や『お得割り』と言ったソフトバンクの通常の割引特典も全く同じように適用されます。
いつ振り込まれるの?
お申込みをして、切り替えが完了した日にちよって変わります。
- 1日~15日に契約完了した場合、契約完了日の当月末日に振込み
- 16日~31日に契約完了した場合、契約完了日の翌月15日に振込み
土日祝日の場合は繰り越しになるようです。
怪しくない?
数あるソフトバンク販売代理店の中でも、2018年には月平気5,000件のお問い合わせの対応実績があり、創業8年目の代理店なので安心と言えます。

お申込み方法
下記の公式サイトから内容をご確認のうえお申込みください。