「カラオケで目立ちたい!」
「歌手になりたい!」
そんな歌が上手くなりたいあなたにおすすめなのがボーカルスクール。
1回5,000円前後で本格的なプロのマンツーマンを指導を受けられる教室が増えており、歌手を目指す人はもちろん趣味で通う人も増えています。
この記事では、東京に多くあるボーカル教室の中でも、スタジオ数が多く人気で、特徴が全く違う4つをまとめて比較しました。
初心者はもちろんシニアからジュニアまで通うことができるので、ぜひスタジオ選びの参考にしてください。
※もしまだ「ボーカル教室ってどんなところ?」「本当に通う価値があるの?」と気になる方は、解説や心得の部分も含めたこちらの記事からどうぞ↓
>>ネット情報で歌が上手くなるには限界がある!歌唱力やカラオケの上達にはスクールが一番!
※また、実践あるのみと言う方はコチラの記事をどうぞ↓
>>カラオケアプリとして無料のSHOWROOM配信がおすすめ!稼げるしプロになれるチャンスもある!
抑えておきたいポイント
まず、都内には複数のボーカルスクールがあるので、料金の相場と選び方についてだけ簡単にご紹介いたします。
レッスン料の相場
スクールは学校ではないので、月に1~2回程度から気軽に通えることがほとんどです。
東京都内の相場としては1回あたり5,000円ぐらい。
目安は月1万円程度で通うことができます。
スタジオの選び方は?
もしもどこのスタジオにするか迷ってしまった場合は、料金はほとんど変わらないので、スタジオの特徴で比較しましょう。
「ここはイベント開催がある」「ここはスタジオを無料で使える」
と言うような特色を掴みましょう。
料金の比較表とおすすめポイント
特徴で迷ってしまう方には、各教室を一括で観れる一覧表をご用意いたしました。
名前 | 無料体験 | 入会金 | コース料金 | スタジオ |
---|---|---|---|---|
MyU | 30分 | 10,000円~ | 渋谷・新宿・池袋・秋葉原・吉祥寺 | |
Bee | 45分 | なし | 5,197円 | 新宿・渋谷・池袋・赤羽本・赤羽駅前・赤羽南口 |
椿 | 60分 | 10,000円 | 5,400円~ | 東京都内200か所 |
シアー | 45分 | なし | 10,000円~ | 東京都内15か所 |
一番おすすめは、何でも揃って気軽に通えるシアーミュージック。
コストパフォーマンスなら、現在キャンペーンで5,000円分のチケットがつくMyU。
質にこだわるなら、少し料金は高いけど1回の時間が長い椿音楽教室。
出会いが欲しいなら、スタジオが無料で使えて全校の行き来が自由なBeeミュージックスクール。
ランキングBEST4
ここからは、当サイトでも提携しており、それぞれ特徴が全く違う人気の教室を4つに絞ってご紹介いたします。
ランキングの根拠としては、アクセス率やお申込み率を元にリアルタイムで変動させて、2019年の最新版としてお使いいただけます。
シアーミュージック
音楽教室の規模は全国でも最大級を誇り、東京で15箇所もスタジオがある音楽教室。

レッスンが全てマンツーマンスタイルのため、完全未経験の初心者はもちろん、今より上手くなりたいと考える経験者にもレベルに合わせた授業を受けることができます。
ここがすごい
また、これも規模が大きい教室ならではの特徴として、ライブやイベントの発表会で歌うことができるのも魅力。シアーミュージックが企画から運営までを行ってくれて、小規模ならライブはもちろん、自分だけでは不可能な200~300人規模の発表会なんかもあり歌うことができる機会もあります。
さらに楽曲制作と言うサービスもついており、作詞作曲からジェット制作まで行ってくれて、希望者はタワーレコードでの流通や、配信サイトでのサポートまで行ってくれます。
なので、歌唱力の上達だけでなく、本気でプロになりたいあなたの背中を押してくれます。
講師の質
ホームページではボーカルの講師は3名紹介され、魅力的な実績の先生が揃っています。
ただ、シアーミュージックは全国展開のスクールのため他にも多く在籍しており、もちろんこの3名以外にあたる場合がほとんどです。
でも大丈夫!シアーミュージックが一番押しているのは『レッスン力』であり、どんなにすごい実績や歌が上手い現役アーティストでも、インストラクターの研修が300時間必要となっているため、生徒の立場を考えて教えることに特化した先生のみとなっています。また、応募者の全体の5%しか採用されないと言う徹底ぶりで、質の高さは問題なし。
それでも人と人なので、万が一相性が悪いと言う場合もあると思いますが、大手ならではの特徴として講師の変更なども対応可能なので、パーフェクトと言うレベルの体制が整っていると言えます。
料金と流れ
シアーミュージックは明朗会計の安心システムが特徴となっており、気軽に安心して通うことができます。
一番安いプランだと月10,000円(税抜)で2回通えるプランから、月4回で16,000円のコースがあり、多いほど一回当たりの料金が安くなっております。
1レッスンは45分となっており、下記のような流れで行われます。
- その日の声の状態をチェック(5分)
- ウォーミングアップ(15分)
- 腹式呼吸やミックスボイス(10分)
- 楽曲を使った実践的なレッスン(20分)
ちなみに、スタジオにある楽器などは空いていれば使い放題と言う特典もあります。
公式サイトからのネット予約限定で、時間までピンポイントに選んで無料体験からお試しすることができます。
ぜひこの機会に自分からキッカケを作りにいってはいかがでしょうか。
場所 | 東京・新宿・上野・秋葉原・渋谷・下北沢・池袋・五反田・勝どき・赤羽・立川・吉祥寺・調布・八王子・町田 |
---|---|
料金 (45分) |
月2回 / 10,000円(1回5,000円) 月3回 / 13,500円(1回4,500円) 月4回 / 16,000円(1回4,000円) |
公式 サイト |
マンツーマンのボーカルスクール![]() |
MyU
都内5か所にスタジオがあり、どこでレッスンを受けることのも大丈夫なミュー。

- 全校舎の行き来が無料なうえ、レンタルスタジオが無料なので、忙しい人にもピッタリなスタジオ。
- こちらは校舎別に全講師のプロフィールが掲載されていて、自分で講師を選ぶことができるのが特徴で、自分の目標に近い人を指名することができるのも魅力。
- 定番のマンツーマンレッスンはもちろん、音痴専用コースや、友達や恋人と受けるペアレッスンコースに、ゴスペルコースまであり、大人だけでなくジュニアからシニアまで大歓迎。
- レッスンの受付は前日まで予約変更が可能で、他よりも長い10時から22時で利用できるのも特徴。
- さらに定期的イベント開催も行っており、人前で歌う事も経験できます。
ネット予約で初回体験は30分無料となっており、わかりやすい画像の解説があります。

さらに現在はキャンペーンで10,000円の入会金も無料になるほか、5,000円のレッスンチケットがついてくるため、コストパフォーマンスの高さはナンバーワン。
場所 | 渋谷・新宿・池袋・秋葉原・吉祥寺 |
---|---|
料金 | マンツーマン(月2回) / 10,000円 音痴克服コース(月2回) / 10,000円 ペアレッスン(月2回) / 6,000円 ゴスペルクラス(月2回) / 7,000円 |
公式 サイト |
【MyU】![]() |
椿音楽スクール
関東のみですが、東京のスタジオ数だけは圧倒的ナンバーワンで、200以上のスタジオから選ぶことができる音楽教室。

大人コースと子供コースの二種類が選べるのはもちろん、1曲集中コースなんかもあります。
完全担当制のレッスンで、一度決まった講師が入校から退校まで担当するシステムで、1回60分の質の高いレッスンを受けることができるのが特徴です。
実際に公式サイトでは多くの講師のプロフィールも掲載されており、経歴など見ることができるのですが、某有名人を担当する人から本格的なプロ経験のある人までいます。
初回体験レッスンでは、通常の60分まるまるを完全無料にて体験することができます。
場所 | 東京都内200箇所前後 |
---|---|
入会金 | 10,000円 |
大人 (60分) |
月1回 / 5,400円(1回5,400円) 2回 / 10,700円(1回5,350円) 3回 / 16,000円(1回5,333円) 4回 / 21,300円(1回5,325円) |
子供 (30分) |
月2回 / 5,500円 月4回 / 11,000円 |
公式 サイト |
Beeミュージックスクール
色々なレッスンを開校している音楽教室と違って、ボーカルにだけ特化したスクールがビー。

ボーカル専門だからこその専門知識で、高いレッスンの質と豊富なコースがあるのが特徴。
- 初心者ボーカルコース
- カラオケ上達コース
- 音痴克服コース
- バンドボーカルコース
- プロ志望コース
- 惹き語りコース
- 音楽・ミュージカルコース
- ボーカル講師養成コース
- 動画サイト/SNSアップコース
- 大人ボーカルコース(40~60代)
かなり細かい目的に沿ったコースが選ぶことができるほど、レッスンの種類はナンバーワン。
動画サイト用コースなんかは、ちょっとした配信アプリSHOWROOMやYouTubeの歌ってみた動画にもピッタリです。
料金も明朗会計で、1レッスン60分の5,190円からのシンプル体系のため、テキスト代や施設利用費などの追加料金なしで利用できます。
初回体験レッスンでは、ネット予約にて45分間のレッスンを無料で体験することができます。
場所 | 新宿・渋谷・池袋・赤羽・赤羽駅前・赤羽南口 |
---|---|
料金 | 5,197円~ |
公式サイト | Bee無料体験レッスン専用ページ |
よくある口コミ
ボーカルスクールに通った人たちは実際にどのように感じているのでしょうか。
SNSやブログでよくある口コミをまとめました。
あくまで一例ですが、ボーカル教室で何かのきっかけを掴むことができるようになった人はたくさんいるようです。
行くと決めた場合のポイント
選び方から実際のおすすめ、口コミなどをまとめたので、「無料体験だけでも行ってみよう」と考える方もいるのではないでしょうか。
そこで、実際にスクールに通ううえで抑えておきたいポイントを4つご紹介いたします。
ありのままを出す
いきなり先生の前で歌うことになるので、緊張してしまう人はもちろん、自分の実力を出せない人が多いのが現状です。
そこで『自分を良く見せようとしない』ことを意識しましょう。
そもそも歌唱力がないから通うわけなので、上手く歌えるようにとかっこつけても意味がありません。
下手な部分を出してこそ良い指導を受けることができるので、全力でいつもの自分を出せるようにしましょう。
目標を決めておく
せっかく通うことになったは良いものの、グダグダと長く通い続けるようになってしまったら意味がありません。
そこで『通う前にしっかり目標を立てる』ようにしましょう。
例えば「カラオケが〇点になるまで通う」「〇〇のオーディションまでに4回通う」と言うような具体的な目標を立てましょう。
また、無料の初回体験も含めて、上手くなりたい曲のリストアップしておくのも良いでしょう。
カウンセリングでしっかり話す
間違った学校を選んでしまって失敗したと感じてしまったら台無しです。
そこで『初回カウンセリングはたくさん話す』ようにしましょう。
体験レッスン後のカウンセリングは、そのスクールの教育方針や先生との相性を確認する大事な場所でもあります。
また、お金がかかることなので、料金体系やキャンペーンについてもしっかり聞いてチェックしましょう。
まとめ
東京都内でおすすめのボイトレスクールのまとめでした。
もし「やっぱりお金は出せないので、独学で頑張りたい」と言う方は、練習用に無料ではじめられるSHOWROOMアプリがおすすめ!
>>無料のカラオケアプリにSHOWROOM配信がおすすめ!稼げる可能性やプロのきっかけ!
また、「通うこと自体に迷っている」と言う方は、確かにお金もかかることなので、もちろん無理して通う必要はないでしょう。
なので、あらためて自分一人で練習することデメリットや、スクールに通うメリットを再確認するのも良いでしょう。よくある上手くなるためのまとめもあるので、そちらの記事をご覧ください。
>>ネット情報には限界がある!歌やカラオケの上達にはスクール一択!