2019年8月、動画レビュー専門サイトのViiBee(ビービー)が登場しました。
使い方の概要から、実際のところどうなのかという点も含めてご紹介いたします。
ViiBeeとは?
動画での商品レビューに特化したアプリで、2019年8月に登場しました。
『視聴者』と『投稿するレビュアー』のメリットをまとめていきます。
視聴者

- レビュー検索
- 商品購入
コスメやファッションなど、様々な商品のレビューを動画で見ることができます。

気に入った商品はその動画から直接ホームページにリンクされるので、その場で購入することができます。
レビュアー

- 動画制作
- レビュー投稿
- 商品購入
ビービーに掲載されている商品の無料サンプルがもらえたり、割引で購入することができます。
また、実際に投稿したレビュー動画から、視聴者がその商品を購入すると、レビューした人に報酬が入ります。
使い方

視聴する方はインストールだけで簡単。
なので、ここでは『投稿するレビュアー』になるための流れをご紹介いたします。
インストール
iPhoneでもandroidでも可能。
商品を選ぶ

膨大な商品の中からレビューしたい商品を選びましょう。
2019年9月時点でも2,000前後の商品があります。
自分で持っていない商品であれば、ポイントバックでお得に買うか、無料サンプルに応募しましょう。
動画を撮影する

商品のレビュー動画を撮影しましょう。
顔出しでも顔出しでなくても決まりはないので大丈夫です。
短すぎる動画はNG。
どんなレビュー動画にするかは、まずは他の人の動画を見て参考にするのが一番。
投稿して待つだけ

投稿をしたら、動画が見られて購入されるのを待つだけ。
あとは商品が購入されれば自動的にポイントが入ります。

現金にするのはもちろん、そのままポイントで新しい商品を購入するのもOK。
シェアする

ビービーだけでなく、外にも発信して見てもらうために、簡単シェアの機能があるので拡散しましょう。
用語集
抑えておきたい用語は2つ。
ポイントバック

気になる商品をお得に購入できるビービー会員限定の制度で、購入後にポイントという形で購入金額の一部が付与されます。
商品ごとにどのくらいのポイントが付くかは変わりますが、1,000~5,000ポイントまであり、通常より大幅な割引で購入できる場合もあります。
無料サンプル

割引を通りこして、広告主が無料でプレゼントしてくれるケースもあります。
応募や当選の状況や、レビュー済みかどうかも管理することができます。
実際はどうなの?
ViiBeeの実態はどうなのでしょうか?
編集部の感想をご紹介いたします。
危なくない?
運営会社のファンコミュニケーションズは、アフィリエイトのASPで有名な会社で、上場企業。
特に費用がかかったり詐欺アプリの可能性はありません。
稼げるの?

まだ現状は2019年8月にリリースされたばかりで、掲載されている動画の再生回数は100回前後が平均。
多くても500回で、良くても1,000回再生など。
なので、利用者が少ないため今すぐガツンと稼ぐのは難しいのではないでしょうか。
ただし、YouTubeもTikTokも同じように少ないスタートからここまで大きくなっているので、今だからこそ頑張るチャンスでもあるので、稼げないとは断言できません。
また、既に動画投稿をしているレビュアーのライバルも強くないので、今のうちから動画制作に慣れてバンバンレビューを載せておければ、ビービーがテレビ紹介などでバズった時に稼げるチャンスが大いにあります!
難しい?

動画はパソコンの編集ソフトと同じレベルで使いやすいと評判です。
ただ、レビューをするための商品を選ぶのが難しいと言われています。
レビュー動画を作るための無料サンプルがもらえるのが特典ではありますが、現状はかなり少なくゼロの日もあるほど。
ビービーに載っていない商品であればレビューしても収入にはなりません。
まとめ
以上が商品レビューに特化した最新の動画投稿アプリのViiBeeのご紹介でした。
YouTuberやTikTokのように動画全盛期と言われ、5Gの導入でどんどん動画による情報発信が重要視されてます。
気になる方は人気レビュアーになるため、ぜひ今のうちから力を入れて頑張ってみてください。